健康企業への取り組みについて

従業員の健康を重要な経営資源と捉え、健康増進に取組む「健康経営」が推奨されています。従業員が健康でなければ企業も実力を発揮できません。また健康管理は企業にとって重要なリスク管理でもあります。
当健保組合では、「健康企業」を宣言し、健康経営に取組まれる事業所様に対して、活動のサポートを実施いたします。1年間の取組みの結果、一定の成果をあげ「健康優良企業」として認定された事業所様には、当健保組合より達成賞として記念品をお贈りいたします。
健康企業宣言Step1
(銀の認定)
健康企業宣言Step2
(金の認定)
健康企業宣言
参加事業所一覧
各種様式参考資料

健康企業宣言とは

「健康企業宣言」とは、健康優良企業を目指して、企業全体で健康づくりに取込むことを宣言することです。取組みによって、一定の成果を上げることで「健康優良企業」として認定されます。

また、経済産業省等が推進する「健康経営優良法人制度」の中小規模法人部門へ申請する場合は、【健康優良企業 銀の認定】を受けていることが必須条件となります。

※健康経営優良法人制度の詳細は経済産業省ホームページでご確認ください。

健康企業宣言に取り組むメリット

「健康企業宣言」のエントリー事業所には「宣言の証」が送付され、健康づくりに取組む企業として当健保組合ならびに健保連東京連合会のホームページでご紹介します。 企業イメージの向上や求人などで健康優良企業としてアピールすることが出来ます。
また、当健保組合から健康企業宣言の達成賞として記念品をお贈りいたします。

健康企業宣言から健康優良企業認定までの流れについて

Step1(銀の認定) 職場の健康づくり、環境整備
Step2(金の認定) 健康経営、本人と家族の健康づくり、安全衛生

まずは、Step1から始めましょう。
  • ①「健康企業宣言チェックシートStep1(様式3)」で職場環境における健康課題を確認します。
  • ②「健康企業宣言Step1(様式1)」応募用紙を作成し、当健保組合にご提出ください(FAXまたはメール)。
  • ③ 宣言の提出後、健保連東京連合会より「健康企業宣言Step1宣言の証(様式2)」が交付されます。
  • ④ 概ね1年経過後または達成基準である80点以上を獲得できた場合は、「健康企業宣言実施結果レポートStep1(様式4)」に点数を記入し、当健保組合にご提出ください。
  • ⑤ 達成基準を満たしていると認められた場合、健保連東京連合会より「健康優良企業銀の認定書(様式5)」が交付されます。また、当健保組合より達成賞として記念品をお贈りいたします。
  • ⑥ 達成後はStep1の取組みを継続するか、Step2へチャレンジすることができます。達成基準を満たさなかった場合は、再度「宣言の証」を交付いたしますので、継続して宣言行動に取組んでください。
  • ※ 健康宣言の取組みが継続できなくなった場合は、当健保組合に「辞退届(様式8)」を提出することで中止することができます。
  • ※ 参加は無料です。また、登録または認定の辞退によるペナルティはありません。
健康企業宣言から健康優良企業認定までの流れについて
企業の健康経営、本人と家族の健康づくり、安全衛生がテーマの「STEP2」へ挑戦

ページトップ

様式・参考資料について

Step1
健康企業宣言Step1 応募用紙(FAXまたはメールで申込)
健康企業宣言Step1 宣言の証 例
健康企業宣言チェックシートStep1
健康企業宣言実施結果レポートStep1
健康優良企業認定書(銀の認定書)例
「健康企業宣言」スタート
健康企業宣言Step1(銀の認定)採点基準
その他様式
健康企業宣言 登録内容変更届
健康企業宣言 宣言の証・健康優良企業認定証再発行届
健康企業宣言 登録(認定)辞退届
各種リーフレットを、各リンク先よりダウンロードしてご活用ください。
項目③ 健診に関すること 当組合ホームページ「健診に関すること」 当組合ホームページ「健診に関すること」
「効果的な健診に関するリーフレット」(厚生労働省) 「効果的な健診に関するリーフレット」(厚生労働省)
健診の必要性データ素材01(健康保険組合連合会 東京連合会) 健診の必要性データ素材01(健康保険組合連合会 東京連合会)
健診の必要性データ素材02(健康保険組合連合会 東京連合会) 健診の必要性データ素材02(健康保険組合連合会 東京連合会)
健診の必要性データ素材03(健康保険組合連合会 東京連合会) 健診の必要性データ素材03(健康保険組合連合会 東京連合会)
健診の必要性データ素材04(健康保険組合連合会 東京連合会) 健診の必要性データ素材04(健康保険組合連合会 東京連合会)
項目⑧ 健康測定機器等に関すること 「血圧の把握に便利な記入式手帳」(健康保険組合連合会) 「血圧の把握に便利な記入式手帳」(健康保険組合連合会)
項目⑨ 職場の健康づくりに関すること 「職場の健康づくりハンドブック」(東京都福祉保健局 とうきょう健康ステーション) 「職場の健康づくりハンドブック」(東京都福祉保健局 とうきょう健康ステーション)
項目⑩ 健康づくりの目標・計画に関すること 進捗管理表Excel 進捗管理表Excel
項目⑪ 飲み物に関すること 「こんなに糖質が入ってるの?!」(健康保険組合連合会 東京連合会) 「こんなに糖質が入ってるの?!」(健康保険組合連合会 東京連合会)
飲み物ポスター 飲み物ポスター
項目⑫ 食に関すること 「食事バランスガイド」(厚生労働省 食育対策) 「食事バランスガイド」(厚生労働省 食育対策)
「もう一皿野菜をプラスしよう!」(東京都福祉保健局 とうきょう健康ステーション) 「もう一皿野菜をプラスしよう!」(東京都福祉保健局 とうきょう健康ステーション)
食べ物に関するポスター 食べ物に関するポスター
「あなたの健康は食事で決まる!」(健康保険組合連合会 東京連合会) 「あなたの健康は食事で決まる!」(健康保険組合連合会 東京連合会)
項目⑬ 体操・ストレッチに関すること 「健康コラム Let's STRETCH!」(健康保険組合連合会) 「健康コラム Let's STRETCH!」(健康保険組合連合会)
「オフィスdeエクササイズ」(東京都HP 職場のスポーツ推進) 「オフィスdeエクササイズ」(東京都HP 職場のスポーツ推進)
項目⑭ 階段活用などの歩数に関すること 「階段利用キャンペーン」(厚生労働省) 「階段利用キャンペーン」(厚生労働省)
「ちょっぴり運動習慣を!」(健康保険組合連合会) 「ちょっぴり運動習慣を!」(健康保険組合連合会)
「今日は階段」(健康保険組合連合会 東京連合会) 「今日は階段」(健康保険組合連合会 東京連合会)
項目⑮ 禁煙に関すること 「卒煙を考えよう~禁煙成功へのセルフメソッド~」(東京都福祉保健局 とうきょう健康ステーション) 「卒煙を考えよう~禁煙成功へのセルフメソッド~」(東京都福祉保健局 とうきょう健康ステーション)
「吸わないだけでみるみる体が息を吹き返す。」(健康保険組合連合会 東京連合会) 「吸わないだけでみるみる体が息を吹き返す。」(健康保険組合連合会 東京連合会)
「長引くせきたん 息切れ ありませんか?」(東京都福祉保健局 とうきょう健康ステーション) 「長引くせきたん 息切れ ありませんか?」(東京都福祉保健局 とうきょう健康ステーション)
「タバコ、やめませんか?」(東京都福祉保健局 とうきょう健康ステーション) 「タバコ、やめませんか?」(東京都福祉保健局 とうきょう健康ステーション)
項目⑯ 受動喫煙に関すること なくそう! 望まない受動喫煙。(厚生労働省) なくそう! 望まない受動喫煙。(厚生労働省)
職場における受動喫煙防止のためのガイドライン(厚生労働省) 職場における受動喫煙防止のためのガイドライン(厚生労働省)
「喫煙・受動喫煙による健康影響」(東京都福祉保健局 とうきょう健康ステーション) 「喫煙・受動喫煙による健康影響」(東京都福祉保健局 とうきょう健康ステーション)
受動喫煙対策ハンドブック(厚生労働省) 受動喫煙対策ハンドブック(厚生労働省)
受動喫煙対策ポスター(厚生労働省) 受動喫煙対策ポスター(厚生労働省)
STOP!受動喫煙(健康保険組合連合会 東京連合会) STOP!受動喫煙(健康保険組合連合会 東京連合会)
受動喫煙防止策を講じていますか?(健康保険組合連合会 東京連合会) 受動喫煙防止策を講じていますか?(健康保険組合連合会 東京連合会)
項目⑰ 心の健康に関すること 「こころの健康サポートガイト」(厚生労働省) 「こころの健康サポートガイト」(厚生労働省)
「働くひとのためのメンタルケア講座 第1回」(健康保険組合連合会 東京連合会) 「働くひとのためのメンタルケア講座 第1回」(健康保険組合連合会 東京連合会)
「働くひとのためのメンタルケア講座 第2回」(健康保険組合連合会 東京連合会) 「働くひとのためのメンタルケア講座 第2回」(健康保険組合連合会 東京連合会)
「働くひとのためのメンタルケア講座 第3回」(健康保険組合連合会 東京連合会) 「働くひとのためのメンタルケア講座 第3回」(健康保険組合連合会 東京連合会)
「働くひとのためのメンタルケア講座 第4回」(健康保険組合連合会 東京連合会) 「働くひとのためのメンタルケア講座 第4回」(健康保険組合連合会 東京連合会)
項目⑱ 相談窓口に関すること 「こころの耳」(厚生労働省) 「こころの耳」(厚生労働省)
当組合ホームページ「メンタルヘルス健康相談」 当組合ホームページ「メンタルヘルス健康相談」

ページトップ

健康企業宣言に関するお問い合わせ

〒111-8530
東京都台東区雷門1-13-8
東京電子機械工業健康保険組合
健康推進課
TEL:03-3843-1472 FAX:03-3843-1990
E-mail:kenkou_sengen@tokyo-denshikempo.or.jp

ページトップ

メニュー

メニュー

Copyright © 東京電子機械工業健康保険組合 All rights reserved.